Sunday, August 4, 2024

Japanese is a dichotomous language that includes what is expressed and what is not expressed. Hence, Japanese words always have hidden meanings. 

If people say “yes,” it means both “yes” and “no.” If you ask, “Do you like it?” They may say “yes.” Yet, it could mean “no.” It is not a lie but is an effort to avoid offending others by saying “no.” 

Then, how do you know the truth? Experience. Eventually, you will be able to guess hidden messages. Sometimes, however, experience is not enough. Then you will ask a third party about the hidden messages of your conversation partner.

Is Japanese life difficult? Yes. Do the Japanese trust each other? No. Are they OK with this kind of life? Yes, because they are used to it. They often read between the lines, which is a normal part of Japanese life.

Thursday, August 1, 2024

 日本語の文献における英語の誤用は多くあります。そのほとんどは英語の文法上の間違いを含んでいますが、英語の文法に間違いがなくても誤用はあります。

その最たる例が "we Japanese" です。これは「我々日本人」と言う表現をそのまま英語にしたのですが、大変な誤用であり外国人を怒らせてしまいます。日本人にとって「我々日本人」は普通の表現なので、そのまま英語にしても別に不思議に思いません。なぜ誤用なのか説明をいたします。

英語の"we"には二つの役目があります。一つは"inclusive we" と言って話者が聴衆を含む場合です。例えばアメリカの同時通訳の学校の校長が日本の同時通訳の学校で講演を行い, "We are simultanious interpreters." と言ったとします。聴衆は訓練生なのでまだプロではありません。しかし"we"と言う言葉を使って『あなた方も同時通訳なんですよ』とヒントしたのです。これは訓練生を鼓舞するために使う "we" で、聴衆が含まれるので "inclusive we" と言います。

第二の "we" の意味ですが、これを"exclusive we" と言います。これは話者と話者が知っている人物を含みますが聴衆は含まれていません。

ある国際学会で起きた事件です。これは英語教育者の集まりの中で、ある日本人の先生が "We Japanese know English grammar well." と言いました。これを聞いたアメリカ人の議長が烈火の如く怒りました。これが "exclusive we" の例で、その日本人の発言は『我々日本人は英文法をよく知っているが、あなた方は外国人だから英文法を知らない。』と聞こえたのです。議長が怒ったのは無理もないですよね。

結論です。英語の "We Japanese"は使わないで下さい。



Wednesday, July 24, 2024

日本語の語彙には数多くの外来語があります。その大部分が英語由来です。一例にコンプライアンスがあります。コンプライアンスは「ある規約に則っている」という意味ですが、テレビなどで使われている例を見るとそうではありません。たいていの人はコンプライアンスを「倫理上正しい」の意味で使っています。これは誤用ですが英語講師としての立場上見逃す事ができません。

そこで考えました。日本語には英語由来の言葉が多く使われているが、これは「カッコいい」という心理が隠れているのではないだろうか?

本日テレビの中でどれ位外来語が使われているか計測をしてみました。テレビ番組名は伏せておきますが、今朝の番組を見ていると30分の間に61個の外来語が使われました。これは1分に2個の外来語の割合になります。

外来語の例に「サービス」や「ポスター」があります。これは日本語として定着した言葉で、日本語の中で使っても全く違和感がありません。この外来語を「貢献度1」の外来語と名付けました。自然な日本語に貢献しているとの意味です。

次のグループに「リーダーシップ」や「ナンバーワン」があります。これは「指導的役割」や「一番」などの英語訳ですが、この外来語を会話の中で使っても違和感がありません。それだけ日本語に馴染んでいるからです。このような単語を「貢献度2」と名付けました。


次のグループは日本語として使うには違和感がある外来語です。「マニフェスト」や「アップデート」が相当します。「マニフェスト」や「アップデート」を使わないと同じ意味の日本語がありません。このような外来語を「貢献度3」と名付けました。

最終的なグループは誤謬で違和感をもたらす外来語です。最近のはやりに「ワード」があります。「このワードは」のように使います。日本語に「言葉」という単語があるので「ワード」と言い換える必要がありません。私はこれを「貢献度4」と名付けました。

貢献度1が好感を持って受け入れられる外来語。 貢献度2は日本語と外来語の両方が混在し、どちらを使っても問題ない言葉です。貢献度3は日本語には同じ意味の言葉がないために外来語を使うが、違和感がある言葉です。貢献度4は本来の意味を間違って使われていて受け入れ難い外来語です。

今朝のテレビ放送では貢献度1の外来語が6個、貢献度2の外来語が9個、貢献度3の外来語が8個ありました。貢献度4の外来語はありませんでした。これは30分の放送中の出来事です。

貢献度1の外来語は「サービス」や「ポスター」です。貢献度2の外来語は「デジタル」や「リーダーシップ」です。貢献度3の外来語は「マニフェスト」や「トライ」などです。貢献度4の外来語はありませんでした。

結論です。今朝のテレビの番組の中で強い違和感や嫌悪感をもたらす外来語はありませんでした。つまり外来語のほとんどが日本語に受け入れられています。

明治の頃に自由」や「平等」などの日本語ができました。現在は時代の流れが早く新しい日本語を作り出している時間がないのでしょう。だから外来語をカタカナで表記して使っています。悪いことではないと思います。

Friday, December 31, 2021

From 2021 to 2022

There is less than a day left in 2021. From tomorrow, we will be using 2022, which still sounds unreal to me. At least it is easier to type two consecutive 2s. I hope it was fruitful year this year to you all. 

Sunday, October 18, 2020

ビジネス英語のための公開討論会

 

ビジネス英語のための公開討論会を開催します。もちろん無料です。でも討論は英語にします。

開催日は明日と明後日で、午後6時から7時までです。Zoomで行います。Zoomをご存知ですか?サーチエンジンを開けてZoom.us.comと入力すると、Zoom入会のページが出ます。右上の「サインアップは無料です」というブルーのアイコンをクリックして入会して下さい。無料です。

何でそんなことをするかって?英語で仕事をしている人の助けになりたいからです。私はビジネス英語が専門の講師です。だから英語で苦労している人達の助けになりたいのです。金儲けが目的なんだろって?いいえ違います。

テーマは「日本のビジネス社会の裏と表」です。ある会社で起きた事件をテーマに1時間話します。背景を以下に示します。これは当事者のぼやきです。

My boss does not speak or understand Japanese. He is not familiar with Japanese business practices either.

Our corporation has designed a gas station. The chief architect, who was in charge, and I visited the client to mark the end of the project. The client thanked us with a smile. We happily returned to our office.

When we came back to the office, the boss was unhappy. He said the client called him to complain about something. This news surprised us because the client was smiling only a few hours ago. However, I know clients may smile at you and complain over the phone. My boss wanted to talk to the chief architect.

お待ちしています。


ミーティング1(10月19日 午後6時から7時)

トピック: Zoom meeting invitation - Nicky SekinoのZoomミーティング

Zoomミーティングに参加する

Join our Cloud HD Video Meeting
Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, conference, huddle, and training rooms, as well as executive offices and classrooms. Founded in 2011, Zoom helps businesses and organizations bring their teams together in a frictionless environment to get more done. Zoom is a publicly traded company headquartered in San Jose, CA.

ミーティングID: 792 6229 8075

パスコード: 4bdBpS


ミーティング2(10月20日 午後6時から7時)

Nicky Sekinoさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。

トピック: Zoom meeting invitation - Nicky SekinoのZoomミーティング

時間: 2020年10月20日 06:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する

Join our Cloud HD Video Meeting
Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, conference, huddle, and training rooms, as well as executive offices and classrooms. Founded in 2011, Zoom helps businesses and organizations bring their teams together in a frictionless environment to get more done. Zoom is a publicly traded company headquartered in San Jose, CA.

ミーティングID: 782 0946 1947

パスコード: 1MLWcB

Saturday, August 8, 2020

Do You Speak English?

My book "Do You Speak English?" will be available soon. It will be published through Amazon on Aug. 24th, 2020. 

The book is written as a textbook for university students. In it, there are people like struggling students who are not sure how to study English, amateur teachers, sincere teachers, and many more. 

It is a unique book that has not been available in Japan. A bit controversial, too.

Do You Speak English?

Thursday, November 28, 2019

ETJ East Tokyo will hold a workshop on Dec. 1, 2019. With the title of Teachers Help Teachers the workshop will offer a varieties of opportunities for teachers who teach from elementary school children to adults.

Go to http://www.eltcalendar.com/events/details/8118 for details.